Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
山登り
[
趣味
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全804件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
駒の尾へ
投稿者:
メ~さん
投稿日:2018年 2月 2日(金)20時28分16秒 nthygo116043.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
編集済
天気予報が「晴れ」というので(曇ってきましたが・・)冬コースで駒の尾山に行ってきました。
先日の三室山の時よりはかなり締まって何とか順調に歩けましたがトレースが無かったので
それなりに、しんどかったですが気分は良かったです。
頂上の避難小屋の扉が雪で埋もれて開かなかったので除雪しておきました。(すぐに埋まるでしょうが・・)
(スコップ持って上がってよかった!)
Re: 黄金のひとくち
投稿者:
メ~さん
投稿日:2018年 1月31日(水)16時25分44秒 nthygo116043.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
>
No.730[元記事へ]
まるまる1缶あればもっと力が出て大岩まで行けたかも(笑)
上郡アルプスをブログにアップしましたので次回の参考になれば・・・
黄金のひとくち
投稿者:
中山
投稿日:2018年 1月31日(水)10時19分36秒 KD111105137243.ppp-bb.dion.ne.jp
返信・引用
>
No.728[元記事へ]
ビールのおすそ分け、とても嬉しく美味しかったです!
優しいお気遣いに感激でした。
上郡アルプス縦走
投稿者:
メ~さん
投稿日:2018年 1月30日(火)21時59分47秒 nthygo116043.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
編集済
今日は少し南の「上郡アルプス」の全山縦走に行ってきました。
以前に周回コースを2度ほど歩きましたが、今日は全行程15kmを
6時間ほどで歩きました。
朝は冷えて-5℃もありましたが天気が良くて気温も上がりまずまずの山行になりました。
一番高い所でも標高455mの穏やかな山並みの4つの三角点をめぐるコースを何とか退屈せずに歩き通せました。
ドカ雪に
投稿者:
メ~さん
投稿日:2018年 1月28日(日)23時04分11秒 nthygo116043.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
ガイドクラブ例会で「三室山」へ。
ここ3日ほど降った雪ですごい積雪、12名でラッセル交代しながら進みましたが
ひとり150歩ほどが精一杯、1070m付近で時間切れ・・・
夏なら1時間半ほどのコースを4時間半もかかってしまった。
でも、わいわい!ガヤガヤ!・・と楽しかった
Re: 藤無山も
投稿者:
メ~さん
投稿日:2018年 1月22日(月)19時23分20秒 nthygo116043.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
>
No.726[元記事へ]
> 2月に入ったら平日にぜひお願いします。
> 何人か誘って行きたいです。よろしく(^^)/
平日会で募集してください、ぜひ行きましょう!
Re: 藤無山も
投稿者:
gc001かたまき
投稿日:2018年 1月21日(日)22時58分27秒 184.115.193.116.ip4.winknet.ne.jp
返信・引用
>
No.725[元記事へ]
スノーシュー今季はまだ利用していません。
2月に入ったら平日にぜひお願いします。
何人か誘って行きたいです。よろしく(^^)/
Re: 藤無山も
投稿者:
メ~さん
投稿日:2018年 1月21日(日)20時28分56秒 nthygo116043.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
>
No.724[元記事へ]
たくさん、こんばんわ。
しばらく暖かかったし雨も降った為思っていたより溶けてます。
寒波が来るようなのでしばらくゆっくり出来そうです(笑)
大屋スキー場も写真のようにかなり土が見えていました。
Re: 藤無山も
投稿者:
gc001かたまき
投稿日:2018年 1月21日(日)19時01分20秒 184.115.193.116.ip4.winknet.ne.jp
返信・引用
>
No.723[元記事へ]
雪はだいぶん溶けけていますねー。(^^)/
昨日今日は山三昧でしたね。また行きたいです。
こちらは2日間セラピー三昧でした。楽しかったです。(^^)/
藤無山も
投稿者:
メ~さん
投稿日:2018年 1月21日(日)17時00分23秒 nthygo116043.hygo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
今日は単独で「藤無山」へ。
いつも通り若杉峠から登り始めましたが、所々に残雪があるぐらいでまるで「春山」みたい・・・
天候は曇り時々小雪で眺望は全然ダメ。気温は0度~2度ぐらい。
下山は沼谷林道を歩きましたがここが一番歩き易かった^_^;
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/81
新着順
投稿順